こんにちは。
kitaponです。
生きてます。
本日久しぶりにパチンコでも行ってみようと早起きしたら南武線とまってる。
どうやら停電みたい。
これは行くなということなのか。
いや、意地でも行く。
運命は自分で切り開かなくては。
バスか。バスなのか。
いや、たぶん込んでいる。
タクシーで乗り付けるか。
それで負けたら悲しすぎる。
大人しく家で〇〇〇ーでもしてますか。
こんにちは。
kitaponです。
生きてます。
本日久しぶりにパチンコでも行ってみようと早起きしたら南武線とまってる。
どうやら停電みたい。
これは行くなということなのか。
いや、意地でも行く。
運命は自分で切り開かなくては。
バスか。バスなのか。
いや、たぶん込んでいる。
タクシーで乗り付けるか。
それで負けたら悲しすぎる。
大人しく家で〇〇〇ーでもしてますか。
今更なにとぼけた事を。。。
玉が入りやすいようにクギ曲げた、パチンコ店店長書類送検「集客して利益増やすため」 京都府警、風営法違反容疑
パチンコ台の大当たり抽選入賞口に玉が入りやすくなるようくぎを不正に広げたとして、京都府警生活安全対策課と城陽署は2日、風営法違反(無認可設備変更)の疑いで、京都府城陽市のパチンコ店と、40代の男性店長を書類送検した。府警によると、店長は容疑を認め、「集客して利益を増やすためにやった」と供述している。
書類送検容疑は1月19~24日、5回にわたり、府公安委員会の承認を受けず、店内のパチンコ台2台の大当たり抽選入賞口に玉が入りやすくなるよう、くぎを曲げたとしている。
パチンコ台は、国家公安委員会が指定した試験機関「保安通信協会」の定める出玉率などの基準に合格したものしか設置することができず、無許可でくぎを曲げることも禁止されている。
府警によると、店長は売り上げが低迷していた平成26年末ごろから、設置している百数十台のパチンコ台の大半で、ハンマーなどで大当たり抽選入賞口上部のくぎを広げるなどし、玉を入りやすくすることで射幸心をあおり集客増を図っていたという。
今年1月ごろ、業界関係団体で組織する遊技機不正対策情報機構が府警に申告。府警がパチンコ台を押収して鑑定した結果、不正が発覚した。
不正に改造されたパチンコ台をめぐっては、昨年11月、ギャンブル性を高める「くぎ曲げ」が横行しているとして、警察庁が業界団体に不正機の撤去を要請している。
出典:YAHOO
ネット上の記事をツラツラと読んでいたら、パチンコとアニメの関係に関する記事がありました。
なぜ、パチンコ台にはアニメが多いのか。
なぜ、アニメ業者はパチンコ業者に版権を売るのか。
答えは、儲かるからですね。
パチンコ業者にしてみれば、一からオリジナルを考えるより、版権買ったほうが外す確率が少ない。
ビックネームなら名前だけで台が売れて、客が付く。(そして飛ぶ)
アニメ業者は貧乏です。
DVDが違法ダウンロードやテレビの地デジ化(高画質化)によって売れなくなって、収入が激減しています。
ジブリの様な世界的に有名なアニメ会社でも経営の危機にあるといいます。
アニメはもうからないんです。
そこで版権をパチンコ業者に売ります。
版権とロイヤリティーで4千万~6千万になると言います。
ヒットすれば軽く億越えの収入になります。
そしていままでアニメに興味がなかった客層を呼び込むことができます。
私自身も、エバ、エウレカ7、バジリスク、その他諸々はパチンコで知りました。
エバはパチンコのヒットがなければ、今の映画化もなかったと言われています。
まさにwinwinな関係な訳ですね。
ですが、複雑な部分もあります。
むかし桑田佳祐が、人気テレビドラマのふぞろいの林檎たちで、自曲を切り貼りして流される事を快く思っていないと言っていました。
番組のヒットで曲が売れることより、曲を分解してBGMにされることが嫌だったのでしょう。
本物のクリエイターというものは、そういう物なんでしょうね。
そういう意味では、パチンコ屋に版権を売らない、ドラゴンボール、ONE PIECE、HUNTER×HUNTERはクリエイター魂が詰まった作品という事ですね。
※がっつり稼いでいるから、売る必要が無いと言う意見もありますが。。。
おばんです。
kitaponです。
※つまらん稼働だったので、画像も無しです。
久々にパチンコ売ってみました。
最近は釘の激締めが酷くて、全然打っていなかったのですが、イベントデーということもありちょっぴり参戦。
しかし最近は大っぴらにイベント打ち出していますね。
さすが談合組合、目先の利益が大事なようです。
で、甘デジでスタート。
1000円21回転ほどでボチボチな感じです。
そしてオハ300。
沖海で言えば、オハ1000ですね。
その後、ポツポツ当たって2箱ゲツ。
そしてダメ押し300。
終了。
甘で300ハマリ2回食らったら、勝てんわ。。。
SNKプレイモアは11月2日、現在展開を行っているパチスロ事業からは撤退すると発表した。ゲーム事業とライセンス事業に経営資源を集中させる方針としている。
パチスロ事業については、昨今の遊技人口の減少傾向による市場縮小や規制の変更で先行きが不透明な状況であるとし、将来性を見出すことが困難として撤退する判断をしたという。
10月にリリースした「ビーストバスターズ」でパチスロ機の開発・製造・販売を終了。
出典:SNKプレイモア、パチスロ事業から撤退–ゲームとライセンス事業を強化
まあ、パチンコ、パチスロは新規入れ替え過多と規制でもうボロボロ。
企業としては正しい選択かと思います。
ただ、パチスロでヒット作を出せなかった企業がゲームでヒット出せるかは。。。
パチンコ界隈が慌ただしくなってきましたね。
前々から噂されていた東京都の等価交換廃止がほぼ決定したようです。
10月上旬に告知
11月上旬にスタート
換金率は3~3.5
貯玉使用が2500発に制限
まだ正式決定ではないので、多少の差異はあるかもしれません。
あとMAX機も追加変更があるようです。
11月から大当たり確率の下限が1/320に制限
来年5月から確変継続率が65%以下に制限
あと噂では現在のMAXスペックは年内に撤去
私としては等価交換及びMAX機種は打たないので大変喜ばしい事ですが、これが客へ利益還元につながるかは不明です。
単に交換率だけ落として、回転や出玉は等価並みの店が増えるだけかも。。。
お正月、ゴールデンウイーク、お盆はパチンコが出ない事で有名ですよね。
最近はシルバーウィークもその仲間入り。
特に今年は5連休。
有休二つくっつけりゃ9連休ですからね。
まあほっといても客入るから釘開ける必要も無し。
最近は平日でも空いてないけどね。
シルバーウィークにパチンコ稼働するとしたら、まったり甘海でも打つか、一か八かでガロ打つか。
どちらにしてもトータルでは負けるので、遊び気分で打つのがよろしいかと。
後、スロットのハイエナ狙いも良いですが、最近はハイエナさんが増えたので、遊戯者よりエナの方が多いかも。
気持ち悪い絵面ですね。
それでもプラマイゼロラインなら結構落ちているので、遊ぶには最適化も。
パチンコ新台でいえば、エヴァンゲリオン10あたりが面白そうですが、MAX台なので気を付けてくださいね。
平気で10万負けますから。
海の日に沖縄海を打ちました。
別に混んでるし、たいして釘空いてないし無理に打つ必要はなかったのですが、興味本位で。
あと、家のエアコンの調子が悪くて、平均室内温度が34度。
このままでは痩せてしまうので、仕方なくパチへ行った次第です。
予想どうり激混みだったのですが、沖縄海は意外とガラガラ。
やる気あんのか〇×△ー
とりあえず座って回すと、5000円130回転。
あらら回ること回ること。
そのまま快調に回して行ったのですが、
当たらないこと、当たらないこと。
900まで行って単発。
引き戻して9連。
とりあえず元は取り返しました。
こっからが勝負だと続けると、今度は、
回らないこと。回らないこと。
5000円95回転ベースに。
パチンコの七不思議ですね。
2015年も半分終わっちゃいましたねぇ。
相変わらずダラダラ生きているkitaponです。
パチンコの方も梅雨の空模様と同じく湿ってきました。
先月、先々月とそこそこ調子が良かったのですが、ここ数日出してはハマリを繰り返しています。
まあ、現金をあまり使っていないので良いのですが。
それにしても打つ台がない。。。
MAX機を打たない私としては冬の時代ですね。
大海がこけちゃったのが痛いですね。
京楽の仕事人あたり早く出ないかなぁ。
AKBの釘が空いてくれたら一日中うってるのに。
ユイちゃん。LAVE(/ω\*)
本編の結果は知りません。
もしかして、AKBが開くのでは思い行ってみました。
そしたら本当にちょっと開いてました。
3円交換
機種 まゆゆ
推しメン ユキリン
1000円21回転
出だしちょっと苦戦して、貯玉+5000円消費しましたが、その後サクサクと初当たり。
単発、2連、3連、単発、2連、3連、2連、2連、3連、単発・・・
狂ったようにミュージックラッシュ引きましたが、ほぼ即落ち。
まあ、そんなもんでしょう。
6時間で14回初当たり引けました。
以上